島根県議会における主な質問(平成24年(2012年)11月定例会一般質問)
2016/04/01 12:17:06 テーマ:議会
平成24年(2012年)11月定例会(一般質問) 【主な質問テーマ】 〇原子力防災訓練について 〇島根原子力発電所をめぐる島根県、鳥取県の周辺首長との意見交換会について 〇小中高のキャリア教育について 〇小中高における英語教育について 1.平成25年1月に行われる原子力防災訓練について 〇来年1月に行う予定の原子力防災訓練の目的は何か (かもと) 前回の9月定例会におきまして、私は原子力災害に関連する広域避難計画について質問をいたしました。私の質問に対して知事は、計画に基づいた避難の訓練をすることが大事だ、ことし2月の原子力防災訓練においては、松江市だけではなく出雲、雲南、安来市、周辺の鳥取県、境港、米子市などとも一緒になって県、市、警察、消防など防災機関の初動対応の訓練、行政だけの訓練をしたこと、来年の1月には、行政だけでなく住民の方々にも参加いただく実動訓練を実施するということで準備中であること、こうした訓練を繰り返し実施して、実効性のある防災体制の確立に努めていきたいという御答弁でございました。私も住民参加の実動訓練が大変重要だと考えております。 そこで最初に、来年1月に行う予定の原子力防災訓練の目的は何か、知事に伺います。 (知事) 嘉本議員の御質問にお答えをいたします。 私からは、原子力防災訓練の目的と、鳥取あるいは周辺市との意見交換会に関連した質問についてお答えをいたします。 … 続きはこちらをクリック