保護者会の世話役
2017/04/27 09:47:15 テーマ:生活
今年度は子どもの保護者会の世話役を仰せつかった。日々我が子と接し、同じ立場の保護者の方と接し、さまざまなお話を伺っていると、議員時代にもわかっていたことではあるが、改めて身にしみてわかることがある。今のこの時間を大切に過ごしたいと思う。
このページの位置: Home > 活動日記-blog- > 生活
2017/04/27 09:47:15 テーマ:生活
今年度は子どもの保護者会の世話役を仰せつかった。日々我が子と接し、同じ立場の保護者の方と接し、さまざまなお話を伺っていると、議員時代にもわかっていたことではあるが、改めて身にしみてわかることがある。今のこの時間を大切に過ごしたいと思う。
2017/03/12 05:41:52 テーマ:生活
東日本大震災が発生して昨日で6年が経過し、七回忌を迎えた。被災地ではそれぞれ追悼式が行われた。岩手、宮城、福島県の各警察署では、昨日も手掛かりをもとめて、沿岸を集中捜索したそうだ。少しでも形見になるようなものが見つかればというご遺族のみなさんもたくさんおられると思う。被災後、私も現地に行き、被災状況を見たときの状況が未だに鮮明に浮かぶ。 お亡くなりになられた皆様方にあらためて追悼の意を表し、お悔やみ申し上げます。また、被害に遭われた多くの皆様方に対し、謹んでお見舞い申し上げます。大切な人を失われた皆様方の悲しみはいかばかりかと拝察します。一日も早い復旧と復興をお祈りします。
2017/01/01 05:17:37 テーマ:生活
あけましておめでとうございます。 皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。 今年もよろしくお願い申し上げます。
2016/11/22 09:15:05 テーマ:生活
今朝6時前に福島県沖を震源とする地震(報道によれば震度5弱ということ)が発生した。今でも津波警報が出ており、厳重な警戒が必要だということだ。犠牲者が出ないことを祈るばかり。万全な対策が講じられなければならない。 鳥取県中部地震が発生してから1カ月が経過した。ケガをされた方をはじめ、被災者の皆様方に改めて心よりお見舞い申し上げます。 今回の福島県沖を震源とする地震は、東日本大震災の余震の一環ということだ。鳥取県中部地震についてもまだ油断はならない。 鳥取県においては、けがをされた人の1日も早いご回復をお祈りするとともに、住宅・建物・公共施設や農業、観光などの被害に対する早急な復旧・復興活動が望まれる。これから冬に向かい、地域の皆様方の心と体の健康管理にも十分にご留意されたい。
2016/11/07 10:54:52 テーマ:生活
昨日子どもとご近所の公会堂で開催された菊花展を訪ねた。丹精込めて育てられた美しい菊を眺めながら、菊の育て「親」の苦労話に耳を傾ける。
2016/04/04 07:20:52 テーマ:生活
季節の変わり目だろうか。風邪をひいておられる方が多いようだ。 私の息子たちも風邪をひいて大変。睡眠と栄養をしっかりとって静養したい。
2016/04/02 04:05:57 テーマ:生活
家の近くの桜です。子どもと桜を楽しんでいます。