月山のカエデ保全
久しぶりの投稿。反省しなければならない。 ゴールデンウィーク中に安来市広瀬町にある月山に上った。約200メートルの山。戦国時代、陰陽十一か国を従えた尼子氏の居城のあった山だ。地域の人が頂上本丸にあるカエデの保全のために、土を頂上まで持って上がり、覆土する活動をされている。今年は初めて長男と参加させていただいた。登山道も近年整備され、上りやすくなった。長男も地域のボランティアのみなさんに囲まれて、感じるものがあったのではないかと思う。清々しい一日だった。
このページの位置: Home > 活動日記-blog- > 2018年
久しぶりの投稿。反省しなければならない。 ゴールデンウィーク中に安来市広瀬町にある月山に上った。約200メートルの山。戦国時代、陰陽十一か国を従えた尼子氏の居城のあった山だ。地域の人が頂上本丸にあるカエデの保全のために、土を頂上まで持って上がり、覆土する活動をされている。今年は初めて長男と参加させていただいた。登山道も近年整備され、上りやすくなった。長男も地域のボランティアのみなさんに囲まれて、感じるものがあったのではないかと思う。清々しい一日だった。
2018/04/21 06:33:03 テーマ:スポーツ
モナコのモンテカルロで開催されている男子テニスのロレックス-モンテカルロ-マスターズで20日、シングルスの準々決勝が行われ、我が郷土の錦織圭選手がクロアチアのチリッチ選手を下し、大会初のベスト4進出を果たした。チリッチ選手は世界ランキングで第3位の実力者、錦織選手はケガなどで大変苦労をされてきたが、本来の実力が発揮できたのだろうか。大変喜ばしいこと!
島根県西部地震の被害が明らかになりつつある。行政の対応も急ピッチで進められている。 昨日11日午前3時50分頃には、大分県中津市耶馬渓町金吉で住宅の裏山が幅約200メートル、高さ約100メートルにわたり崩落した。専門家の分析によれば、風化で斜面の岩盤に裂け目ができ、堆積した土砂層を巻き込んで山崩れが起きたとの見解だそうだ。他にも原因はあるのかもしれないが、同じような場所は日本でたくさんあるように思われる。島根県にも地域的な地層の特質から、このような山崩れの可能性は多分に考えられる。単に災害対応でなく、地域全体をどのようなまちにしていくかという大きなスケールの国土論、県土論が必要だろう。 山崩れで犠牲になられた方のご冥福を謹んでお祈り申し上げますとともに、大分県の山崩れ、島根県西部地震でお怪我をされた皆様、被災されたみなさまの一日も早いご回復をお祈り申し上げます。合掌。
2018/04/09 11:38:17 テーマ:生活
今日午前1時32分頃、島根県西部を震源とする地震があった。大田市で震度5強、出雲市や雲南市などで震度5弱、安来市で震度3だそうだ。私の住む安来の家も揺れ、揺れと緊急の地震速報とともに目が覚めた。今のところ震度の最も大きかった大田市では、4人の方がけがをされたということ。自主避難をされているところもあるようだ。これからの調査で被害状況が明らかになると思うが、今後も地震が発生する可能性が高いので、気をつけないといけない。 市内を回りたいのだが、今日は松江で所用があり、回ることができない。 とにかく、前進。
2018/04/07 05:15:09 テーマ:生活
しばらく暖かい日が続いたが、また冷え込んできた。皆さん、体調管理にはご留意ください! コンピューターも古くなり、ソフトウェアも最近の仕事に追い付けなくなってきたので、更新することにした。久々の更新なので、プリンターやメールの接続、ソフトウェアのダウンロードなど、ほとんど忘れており、新たに勉強のやり直し。ほぼ完了、サクサクと新しいコンピューターが動いてくれるのはありがたい!
2018/04/05 04:23:14 テーマ:生活
写真は先月末に安来市の社日公園(安来公園)で社日桜を撮影したもの。土曜日の夜ということで、家族で食事を楽しんでおられる方、写真撮影をされている方など、安来節が流れる中でそれぞれ夜桜を楽しんでおられた。公園の中に、桜(自然)がある、安来節(文化)がある、団らん(家族や友達)がある。これ以上、公園に何を望んだらよいのだろう。
2018/04/04 09:11:06 テーマ:生活
4月になり、新年度のスタート、平成29年度は子どもの保護者会のお世話役やら個人的なお世話のお仕事もさせていただいた。議員活動をしていたらなかなかこういうお仕事は都合がつかず難しかっただろうなと考える。そういう意味でも良い勉強をさせていただいた。特に子育て中の保護者のみなさんがどういうところで困っておられるとか、不安をもたれているのかというようなこと、お年寄りのみなさんの将来への不安や楽しみなど、当事者と直接接することで、参考とさせていただくことができたと思う。今年も個人的なお世話の仕事は続く。明るく元気で務めたい。 さあ、今日も前進。
2018/03/27 09:52:13 テーマ:政治・経済
今月初旬に島根県観光動態調査結果の速報値が発表された。確定値ではないが、島根県への観光客数の大勢を示すもの。 地域の観光資源を地域が気付き、誇りをもち、磨いて、地域外に発信、観光客をおもてなししていくこと、安来と島根の本当の観光振興はこれからという気持ちで挑戦していくことが大切。 さあ、今日も前進! 〇島根県観光動態調査結果の速報値の概要 (宿泊客延べ数) ・平成29年の宿泊客延べ数は、368万1千人であり、前年と比べ6.6千人( ▲0.2%) 減少。 ・地域別では、それぞれ前年と比べ、出雲地域が+1.5%、石見地域が▲5.9%、隠岐地域が▲ 5.0%。細かく見ると松江市は▲0.3%など県下8市においては出雲市(+9.5%)を除き軒並み減少。出雲地域ではプラスは先ほどの出雲市の他は西ノ島町(+3.4%)、海士町(+9.0%)だけ。石見地域は吉賀町(+3.1%)以外は軒並み減少。 ・出雲市等での増加は新たな宿泊施設の開業、石見地域等での減少は宿泊施設の廃業や建替による休業が主な変動要因と分析。 ・一方外国人宿泊客(延べ数)については、67,652人、前年と比べ6,110人(+9.9%)増加。台湾(15,160人)、香港(12,459人)、中国(8,269人)、韓国(6,375)、米国(5,141人)の順。主な変動要因は米子-香港便の就航( 平成28年年9月)。 (観光入込客延べ数) … 続きはこちらをクリック