かもと祐一決起集会
2019/03/19 10:50:14 テーマ:政治・経済
今日18時30分から安来商工会議所でかもと祐一決起集会を開催しました。 お忙しいところたくさんの皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。 限られた時間でしたが私の所信を誠心誠意、述べさせていただきました。 最後に島根県知事選挙立候補予定の大庭せいじさんが応援に駆けつけてくださいました。 今後とも安来、島根のために全力で戦って参ります。 皆様のご支援を心よりお願いいたします。
このページの位置: Home > 活動日記-blog- > 政治・経済
2019/03/19 10:50:14 テーマ:政治・経済
今日18時30分から安来商工会議所でかもと祐一決起集会を開催しました。 お忙しいところたくさんの皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。 限られた時間でしたが私の所信を誠心誠意、述べさせていただきました。 最後に島根県知事選挙立候補予定の大庭せいじさんが応援に駆けつけてくださいました。 今後とも安来、島根のために全力で戦って参ります。 皆様のご支援を心よりお願いいたします。
2019/03/18 07:30:24 テーマ:政治・経済
産経新聞によると、健康保険組合の経営悪化が進行しており、健康保険組合連合会が昨年末に発表したデータによれば、平成29年度は加盟約1400組合のうち4割以上が、支出が収入を上回る赤字状態となったということだ。高齢化により高齢者向け医療費が増加しており、健康保険に加入する現役世代が高齢者(前期、後期高齢者)の医療費を拠出金として支える形となっている。同紙によれば、加入者が負担する保険料はこの10年で10万円も上がり、手取り収入は押し下げられる一方だということ。 まずは医療費を削減していくことが必要だと思うが、国では健康寿命を伸ばして医療にかからない健康な体をできるだけ長く保つことだ重要だとしている。噛み砕いていうと、十分な栄養をとり、適度な運動して、睡眠を十分とり、ストレスのない生活を送るということが大事だということ。私もスポーツ振興やレクリエーション振興、かかりつけ医の日常的なアドバイスなどが有効ではないかと考えている。その他、制度的な改革によるコスト削減も必要になってくると思う。 やはり大きいのは人口減の影響であろう。保険料を負担する若い人たちが高齢者の数に比べ相対的に少なくなるのだから。 人口の自然減に比べ、出生率が追いついていかない。出生率をあげようと思っても一朝一夕には難しい。若い世代が子供を生み育てやすい環境整備が必要であるが、当座の子育て中の経済負担の軽減に加え、子育てが終わっ … 続きはこちらをクリック
2019/03/17 07:54:20 テーマ:政治・経済
ニュージーランド・クライストチャーチのイスラム礼拝所で15日銃乱射事件が発生し、50人の尊い命が奪われた。 どのようにしたらこのように何の罪もない人の尊い命を奪い取る行為を平然とやってのける人間がつくられてしまうのか。 専門家による容疑者の履歴などの分析を待たなければならないのだろうが、銃規制をはじめ、関係機関の情報収集・分析・共有など、今すぐできることもあるはずだ。さらにテロ対策も重要だ。日本でも今年ラグビーワールドカップ2019日本大会、G20大阪サミット、来年は2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会、2025年は大阪万博が開催などがされる予定だ。日本もこのような痛ましい事件やテロが起こらないよう対策を打っていかねばならない。 合掌
2019/03/16 12:58:51 テーマ:政治・経済
今朝は伯太町内で集会に参加させていただく。 中山間地域の課題、議員の活動の仕方などたくさんの指摘を伺う。 さあ、今日も前進!
2019/03/15 10:32:32 テーマ:政治・経済
診療データを病院間で共有する全国約210の地域ネットワークの登録患者数は国内人口の1%だということがわかったそうだ。 医療を提供する側としては、医療ミスや過剰治療の発覚を恐れたり、患者に説明をする手間をかけたがらない、あるいは情報漏洩を恐れる傾向があるということだ。 また、医療を受ける側も漠然とプライベートな自らの健康情報が部外者に見られるのではという懸念もあるかもしれない。 効果的な医療処置、医療の効率化や低コスト化、過剰診療や不要な投薬の防止など大きなメリットが見込まれるだけに、診療データのネットワーク化は医療を提供する側と受ける側のコンセンサスづくりと情報セキュリティの徹底が必要であるように思われる。
2019/03/14 08:56:42 テーマ:政治・経済
今日Facebookで辻立についての投稿をしたら、昨年夏観光で東京から安来を訪れた観光客が私の写真を撮って下さった。激励もしていただいて心強く思った。
2019/03/13 07:20:02 テーマ:政治・経済
溝口県知事が昨日12日最後の定例会見をされたそうだ。 昨日「経済発展と県民生活の安定が大事な課題」と述べられたそうだが、そのとおり。 私は「夢とやすらぎ」という言葉に集約させていただいているが、活力ある住みよい島根にしていくことが大事。 財政再建に取り組まれ、出生率の向上にみられるように子育て世代のみなさんの支援を積極的に行われてきたことは高く評価するべきことだと私は考えている。まだ、任期は残っているが、最後まで全力で島根県政運営にあたっていただきたいと思う。
2019/03/12 09:42:34 テーマ:政治・経済
今日は雨が降ったり止んだり、雨と相談しながら歩く。 歩きながら梅の花びらが地面に落ち、踏みしだかれているのを見て季節を感じる。